NEW YORKは、アシックスの定番シリーズのなかでも、1番売れている
ランニングシューズです(と、ゼビオの店員が昔言ってました。。)

このシューズを履いて、5km、5km、30km、25kmとロング走もこなしましたが、
非常に履きやすいです。
初心者から上級者まで、とうたい文句に書かれてますが、そこそこ軽く
クッション性もよく、なんといっても「かかと」部分が若干深く、
医療用の分厚いインソールを入れる私にとって、ピッタリのシューズです。
今日は、いつもの神戸マラソンコースを少し延長して、神戸ハーバーランドを
折り返す、25.0kmのコースを走ってきました。
久しぶりに来た、神戸ハーバーランドですが、車や歩いている人も少なくて
少し閑散としてました。神戸マラソン大会の時は、大変な混雑だったのに。。
最近は、流行ってないのでしょうか。。
距離調整の為に少し道を外れて、よく買いに来る、たこやき屋「風風」
(ふうふう)の前を通りました。
いつも4種類全ての味を買うのですが、他に必ず買うのが「唐揚げ」
注文を請けてから揚げるのですが、味付けが家庭的で非常に美味しいです。
23.0km付近の須磨浦公園前で、私をサッソウと抜いていかれる、年配の方が
いらっしゃいました。
ランニングフォームは、軽く走ってるのに、早く感じられます。
1kmだけ、数m後ろで並走させていただきました。
あまり近づくとご迷惑になりますので。。(笑)
ラップを見たら、5分15秒。。
本番でも、このタイムで、24.25km付近を走りたいものです(笑)
来週末は、最後の京都へ試走に行きたいと思います。
それでは、また報告します!
ブログランキングに参加しています!
更新の励みです!応援よろしくお願いします!

【関連する記事】
リュウさんのブログ経由で伺いました。
京都マラソン、もうすぐですね。
淀川寛平→京都マラソン、私も同じスケジュールです。
NOBUさんは昨年出場され
おまけに試走もされているのでコースはお手のものですね、
私はレースはおろかコースも走ったことがないので国際会館へ向かうあの狐坂にビビっております。(笑)
試走コースのレポ、大変参考になりますので後半も楽しみにしています。
コメント、ありがとうございます!!
京都の試走は、何回もしているのですが、
結果がついてきておりません。。(笑)
自己ベストを狙った淀川寛平で、大撃沈しましたので
なんとか、京都は、気持ちを切らさずに、走りたいです!
狐坂ですが、前回は、登りきったところで、
全てを使い果たし、その後、大失速してしまいました(笑)
yamaさん!恐縮ですが、リンク貼らせていただきました!
今後とも、よろしくお願いいたします!!